SSブログ

スワローエンゼル [蒸気機関車C62]

蒸気機関車  C62を作る。

スワローエンゼル(愛称)

蒸気機関車.JPG

C62 は除煙板(デフレクター)につばめマークが付き、

スワローエンゼルという愛称で呼ばれていました。

(私のは未だ付いていません)

C62 型蒸気機関車は旅客用テンダー式蒸気機関車です。

〔機関車の後ろに石炭と水を積んだ炭水車(テンダー)を

連結している機関車こと〕

終戦当時国鉄には戦時物資輸送用の貨物用機関車が

大量に在籍していました。

しかし終戦と共に大半が余剰となる一方で、

旅客用機関車はかなり不足し、

これに加えて買出しによる列車の混雑は激しさを増すばかりで、

旅客用機関車はさらに不足するようになってのです、

そこで余剰となった貨物機関車を改造して旅客用機関車を作りました。

これにより D51形からC61形 D52形からC62 が改造されて作られ、

C62形は特急、急行列車の牽引を目的として改造され、

最初は東海道線、山陽本線で採用されました。

1950年には東京ー大阪間の特急 つばめ、はと、を

8時間で運転しました。

C62 は全部で49両製造され、全ての形が違います。

48号         49号

4.JPG

毎度少ない部品。

5.JPG

今回は右側のランニングボードが完成し、

左側も半分付きました。

3.JPG

2.JPG

やっと半分まで来ました、

まもなく運転席が届くでしょう、

運転席とデフレクター、それと従輪(運転席の下の車輪)が

付けば機関車部分はほぼ完成で機関車らしくなるでしょう。

解っていますが、部品やねじ類が小さいので、

つい素手で組み立て、触った後が後日変色して、

クリーナーで磨かなければ落ちず、

学習能力の無さにあきれ返って苦笑いで磨いてます。

 

 

 


nice!(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

打ち出の小槌JBLスピーカー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。